岡崎市のサッカースクール、サッカークラブで少年サッカー|FC.SAMURAI
  • HOME
  • SCHOOL
  • EVENT
  • Q&A
  • INFORMATION
  • BLOG
  • CONTACT
  • FREE TRIAL

  • HOME
  • ニュース

幼児スクール新規開校のお知らせ
2021.04.19

幼児スクール新規開校のお知らせ

この度、FC.SAMURAIでは、5/11(火)より幼児スクールを新規開校することとなりました。 年少~年長の幼児を対象としたスクールとなります。 現…

無料体験会のお知らせ
2021.02.27

無料体験会のお知らせ

愛知県岡崎市中心に活動している少年サッカークラブのFC.SAMURAIです。 この度、3/20(土)・3/28(日)に幼児~小学3年生までの体験会を実…

INSTAGRAM

【活動報告】 5/20(土) 全学年:OFF 5/2 【活動報告】

5/20(土)
全学年:OFF

5/21(日)
U-6.7.8:TR
U-9.10:交流戦 
U-11.12:TR・紅白戦

5/20(土)は運動会の選手が多かった為、OFFとしました。
運動会のあった選手達は頑張ったのかな?
これから少しずつスクール時などに聞いていこうと思います。

5/21(日)はU-10が若園交流戦に参加しました。
怪我人がいる中で、GWから取り組んでいることを少しずつゲームに出せるようになってきました。
まずは無失点で優勝出来たのは素晴らしいと思います。
ここからさらに攻撃の部分でもっと点を取れるように、また自分達を見つめ直して頑張っていきたいと思います。

U-8以下とU-11.12はトレーニングでした。
U-8以下は、いま取り組んでいるテーマに対してのトレーニングとなりました。
まだまだですが、少しずつ良くなっています。伸び代しかない低学年。これからも焦らず頑張ってほしいと思います。

U-11.12は少しだけ今週のスクールのテーマについてのトレーニングを入れた後、紅白戦を行いました。
5月は公式戦が雨中止が続き、久しぶりの試合形式となりました。
やはり、試合のスタミナや試合勘は試合をしなければ戻っていきません。
20分ハーフ1試合の紅白戦でしたが、終盤は疲れて走れない選手も出ました。
ここからの公式戦や夏場に向けて、また試合を通してコンディションを作っていきたいと思います。

今週も各カテゴリーか試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#運動会
#交流戦
#優勝
#自分達を見つめ直す
#トレーニング
#伸び代
#試合勘
#試合を通して戻していこう
#コンディション
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【活動報告】

5/13(土)
U-6.7.8:TR
U-9.10:西三河リーグ vs 豊田エスペランサ
U-11.12:TR

5/14(日)
U-6.7.8:OFF
U-9.10:OFF
U-11.12:西三河リーグ雨天中止

5/13(土)はAMにU-10の西三河リーグがありました。相手をリスペクトしすぎてしまい、前半は防戦一方!失点も重ねてしまいました。ハーフタイムで修正を入れ、後半は攻守ともにアグレッシブに戦うことが出来ていましたが、まだまだ力不足というのを改めて感じさせられた1試合となりました。
その後のTMでは、自分の持ち味を出せる選手・周りに対して声をかける選手が増えてきました。
常に自分たちに矢印を向けて、キックオフと同時にアグレッシブに戦えるよう、経験を積んでいきたいと思います。

PMはU-6.7.8とU-11.12がTRを行いました。
雨が降る中ではありましたが、ゲームを中心にしっかりTRが出来ました。
公式戦は雨でも行われる日が多いです。
雨の日の戦い方も少しずつ学んでいって欲しいと思います。

5/14(日)はPMにU-11.12リーグが予定されていましたが、雨天により中止となりました。

今週も各カテゴリーか試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#リスペクト
#ハーフタイム
#アグレッシブ
#雨の日の戦い
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【5/6(土)U-12・U-11交流戦】

(U-12)
vs 中京JFC A
vs つつじが丘FC
vs VFC NAGOYA

(U-11)
vs つつじが丘FC
vs デスピラード知多
vs FCジョイフット

5/6(土)はU-12・U-11が元浜サッカー場での交流戦に参加しました。
このGWに取り組んできたことをピッチで表現出来ていたと思います。
ここからはまた公式戦が続いていきます。
今回のGWでチャレンジしたことを今後の試合に活かして欲しいと思います。
素晴らしいピッチで試合ができました。
デスピラード知多様、対戦チームの皆様、会場準備・対戦ありがとうございました!

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#東海市
#元浜サッカー場
#交流戦
#ピッチで表現
#公式戦に向けて
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【U-8阿久比TM】 vs デスピラード知多 【U-8阿久比TM】

vs デスピラード知多

5/5(金祝)はU-8が阿久比でのTMを実施しました。
普段はあまり遠方に出ることのないU-8ですが、今回は阿久比でのTMとなりました。
前日・当日に体調不良者が相次ぎ、欠席者も多く出る中、年長〜2年生の選手が最後まで懸命に戦ってくれました。

全員が得点でき、素晴らしい経験となりました。
ただ、まだまだやらなくてはいけないことも山積みです。
また1つずつトレーニングから取り組んで行きたいと思います。

デスピラード知多様、会場準備・対戦ありがとうございました!

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#阿久比
#幼児
#低学年
#全員得点
#課題に対してトレーニング
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【U-12豊川遠征】 vs FCセントレア vs FC 【U-12豊川遠征】

vs FCセントレア
vs FC豊川
vs 中京JFC
vs バンレオーレ岡部

5/4(木祝)はU-12が豊川日帰り遠征を実施しました。
普段対戦することの少ない県内チームや県外チームとの対戦を通して、成長できる素晴らしい機会となりました。
今取り組んでいるテーマに対して、ピッチで表現出来ていました!あとはその質を上げること!
まだまだトレーニングから頑張っていきましょう!

またピッチ外では、豊川稲荷参拝など、全員で楽しく過ごすことができ、さらにチームとしての絆を深めることができました。

主催のFC豊川様、ありがとうございました!
また対戦していただきました各チームの皆様、ありがとうございました!

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#日帰り遠征
#豊川
#レベルアップ
#ピッチで表現
#豊川稲荷
#必勝祈願
#チームの絆
#強度の高い試合
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【U-10新城遠征】

vs シータス愛知
vs 聖隷JFC
vs 中京JFC
vs FIT FC

5/3(水祝)はU-10が新城日帰り遠征を実施しました。
普段対戦することの少ない県内チームや県外チームとの対戦を通して、成長できる素晴らしい機会となりました。

またピッチ外では、全員で楽しく過ごすことができ、さらにチームとしての絆を深めることができました。

主催のリベラールFC様、ありがとうございました!
また対戦していただきました各チームの皆様、ありがとうございました!

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#日帰り遠征
#新城
#レベルアップ
#チームの絆
#強度の高い試合
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【活動報告】 4/29(土) U-6.7.8:TM vs ZAKU 【活動報告】

4/29(土)
U-6.7.8:TM vs ZAKU FC
U-9.10:TR・TM  vs KSP
U-11.12:TM vs KSP、FC Toyoake

4/23(日)
U-6.7.8:TR
U-9.10:TR
U-11.12:TM vs FCリーヴェス

4/29(土)はAMにU-8のTMを行いました。ゲームの入りは良くなかったですが、徐々に戦えるようになりました。
テーマである顔を上げたドリブルについても意識してプレーしている選手も多く見られるようになってきました。
今後はさらに戦えるチームとなれるようまた日々のトレーニングから頑張ってほしいと思います。

U-10はTRとTMを行いました。1学年上の相手に対して、臆することなく挑むことは出来ていましたが、まだまだ技術的な細かいミスが多いのが現状です。
1つ1つこだわって取り組んでほしいと思います。

U-11.12のTMでは、ビルドアップをテーマに取り組みました。
相手に前からはめられた状態でもチャレンジを続けましたが、何度もプレスをはがすシーンも見ることが出来ました。さらに運動量を増やして、プレーに関われるようになってほしいと思います。

4/30(日)はAMにU-10リーグが予定されていましたが、雨天により中止となり、全学年が小雨の降る中PMに活動を行いました。
U-6〜10は前日の試合の課題に対してのトレーニングを行いました。各選手が意欲的にトレーニングに取り組んでくれたと思います。
今後も継続していきましょう!

U-11.12は状況に応じて速攻と遅攻の使い分けをテーマに行いました。
相手のプレッシャーを見て、プレーの選択ができているシーンも多くありましたが、まだまだミスもあります。
それでも内容は良かったと思います。
今後公式戦の緊張感がある中でも正確に判断できるよう、TM等でチャレンジしていってほしいと思います。

今週も各カテゴリーか試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#練習試合
#戦える集団
#技術的なミス
#ビルドアップ
#こだわり
#西三河リーグ
#雨天中止
#意欲的にトレーニング
#小雨の中での活動
#速攻と遅攻
#状況判断
#チャレンジ
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
【活動報告】

4/22(土)
U-6.7.8:TR
U-9.10:TR
U-11.12:TR

4/23(日)
U-6.7.8:OFF
U-9.10:OFF
U-11.12:U-12リーグ vs 安城北部B  4-0
  U-11TM  vs トキワU-12B

4/15(土)は各学校で授業参観があり、ほとんどの選手が登校日だった為、PMからトレーニングを行いました。
各カテゴリーいま取り組んでいるテーマに対してトレーニングと紅白戦を実施しました。
意識も高く、強度の高いトレーニングができました。

4/23(日)はU-12西三河リーグとU-11TMが行われました。
先週の大雨の中での試合とは大きく変わって暑さのある中での試合となりました。
前半は自分たちに余裕がなく、先週のピッチコンディションと同じような戦い方をしてしまい中々点を取ることができず苦しみましたが、1-0で折り返しました。
ハーフタイムで状況を整理し、落ち着いていつも通りのプレーをするように伝えて後半は3得点。4-0で勝利することが出来ました。
ピッチコンディションなどでやらなくてはいけないプレーは変わってきますが、今置かれている状況を理解してプレーすることの大切さを学ぶことが出来ました。
U-11も6年生相手に何度もチャンスを作り出すことが出来ていました!
あとは最後の部分。決め切る力をこれからつけていきましょう!

今週も公式戦を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#授業参観
#登校日
#西三河リーグ
#ピッチコンディション
#状況に応じたプレー
#暑さのある中での試合
#決め切る力
#公式戦を通して成長
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
【活動報告】

4/15(土)
U-6.7.8:U-8TM雨天中止
U-9.10:TR雨天中止
U-11:OFF
U-12:西三河リーグ vs 富士松FC 1-1 
  vs 刈谷SC 0-1

4/16(日)
U-6.7.8:OFF
U-9.10:西三河リーグ vs 一色西尾  5-2
  vs 碧南FC 1-2
U-12:OFF

4/15(土)は朝から大雨となり、U-10以下の活動は全て雨天中止となりましたが、PMのU-12リーグのみ開催となりました。
雨の影響で水溜りも多くある中での試合で、かなり厳しい試合となりました。
雨の日の戦い方を試合前に伝えたつもりではありましたが、最初は中々対応できず、苦戦し、前半を0-0で終えました。
後半立ち上がり狙った形で得点。このまま逃げ切りたかったところでしたが、残り3分で失点。ラスト1分でPKのチャンスがありましたがクロスバーに当たりノーゴール。
うまくいってない日はこういうのも入らないものですね…
おしくも引き分けとなりました。
その嫌な流れのまま連続で始まった2試合目。
案の定前半で失点。後半も攻めはしたものの得点を奪えず0-1での敗戦となりました。
選手達は難しいピッチコンディションの中、懸命に戦ってくれましたが、まだまだ雨の中での試合の経験不足が結果として出てしまいました。
悔し涙を流す選手もいましたので、今後の活動に期待したいと思います。

4/16(日)はU-10西三河リーグが行われました。
前日の大雨とは違い、この日は強風。
U-10の開幕戦でした。
ゴールキックも風で転がってしまい蹴れないような状況でしたが、SAMURAIとしても2試合通して全く良くない試合となってしまいました。
これまで積み上げてきたもの、ここ最近の試合では調子もコンディションも良かっただけにもったいない2試合となりました。
全てにおいてスピード感がなく、ゆったりした2試合となってしまいました。
自分達が目指している場所・サッカーをとにかく目指して日々取り組んで欲しいと思います。
中には緊張で100%の力を出せなかった選手もいるかと思いますが、これから公式戦を経験していく中で、いい緊張感に変えていけるように、経験を積んでいきましょう!

今週も各カテゴリーが試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#雨天中止
#西三河リーグ
#大雨の中での試合
#水溜り
#雨の日の戦い方
#クロスバー
#経験不足
#今後の活躍に期待
#強風の中での試合
#スピード感
#目指している場所
#目指しているサッカー
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
【活動報告】

4/8(土)
U-6.7.8:TR
U-9.10:TR
U-11:西三河リーグ vs 細川SSC 0-4
U-12:TR

4/9(日)
U-6.7.8.9:TM vs 若園SC
U-10.11:OFF
U-12:西三河リーグ vs 刈谷南FC 3-0
  vs 刈谷SS 4-1 

4/8(土)はAMにU-8以下がトレーニングを行いました。
いまテーマとして取り組んでいる部分に対してのトレーニングと、コーディネーショントレーニングを行いました。

PMはU-11が西三河リーグ。
前半風下でアンラッキーな形もあり、失点を重ねてしまいました。
後半は風上となり、攻撃できる時間もありましたが、得点を奪えず敗戦。
コイントスで勝った時は、状況に応じてコートを変えるという選択も必要だと選手達も学ぶことができた試合でした。
この経験を今後に活かしてほしいと思います。

夕方は3.4年生と6年生がトレーニング
風が強い中、しっかりとトレーニングを行うことができました。

4/9(日)はAMにU-9以下がTMを行いました。
各カテゴリーがゲームの中で今取り組んでいるテーマに対して、やろうとする姿勢が多く見られました。
その中でのエラーは1つずつまた改善していきましょう!
まだまだサッカーは始まったばかり!成長あるのみです!

PM はU-12リーグ開幕戦。
1試合目は押し込んではいたもののなかなか点が取れず苦しみましたが見事勝利。
試合前は緊張している選手もいましたが、やはり点が入ると表情も良くなり、伸び伸びプレーしていました!
2試合目は前半にPKで先制を許す嫌な試合展開の中、4得点を奪い、逆転勝利。
開幕2試合を2勝で終えることができました。
このオフシーズンはオフェンスの部分のトレーニングを多く積んできました。点を取るという部分に関してはよくなってきたと思います。
ただし、また新たな課題もたくさん生まれました。
今後のTM等でチャレンジしていきたいと思います。

今週も各カテゴリーが試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#トレーニング
#コーディネーショントレーニング
#テーマに対してのトレーニング
#西三河リーグ
#風上と風下
#コイントス
#緊張
#得点がみんなを笑顔にする
#得点後は伸び伸びプレー
#オフェンス
#点を取り切る
#新たな課題
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
【活動報告】 4/1(土) U-6.7.8:交流戦 U 【活動報告】

4/1(土)
U-6.7.8:交流戦
U-9.10:TM
U-11:西三河リーグ 1勝1敗
U-12:交流戦

4/2(日)
全学年:2023年度結束式、トレーニング

4/1(土)は全学年が刈谷港町グランドで活動を行いました。
AMはU-12が4チームによる交流戦。
リーグ開幕1週間前となり、選手達の士気も上がってきました。
なかなか決めきれない状況は変わりませんが、開幕に向けて期待の持てる内容となりました。

PMはU-11西三河リーグ。
1試合目は、昨年度引き分けだった相手に対し、先制して、逃げ切ることができました。
2試合目は、力の差を見せつけられて完敗。
改めてトレーニングから1つ1つのプレーの強度を上げないといけないと肌で体感することができました。
2試合とも点は取れています。
あとは、奪われ方、攻守の切り替えの部分をトレーニングしていきたいと思います。

U-10TMでは、暑さのある中、多くの本数をこなすことができました。
夏場のリーグに向けてもしっかりと戦える集団になっていきたいと思います。

U-6.7.8は交流戦。
ピッチに入ったら戦う事。
まずはそこの基準をあげられるよう、どんな試合でも取り組み続けたいと思います。

4/2(日)は全学年の選手で2023年度の結束式とトレーニングを行いました。
今年度初の試みで行いましたが、全員での円陣など、士気が上がる時間となりました。
そのあとは学年ごとに別れてトレーニングを行いました。
いよいよ、2023年度も本格的にスタートしました。
全選手にとって、大きく成長できる1年にできるようスタッフ一同頑張っていきたいと思います。

今週も各カテゴリーが試合を通して成長することができました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#交流戦
#西三河リーグ
#開幕1週間前
#1つ1つのプレーの強度をあげる
#肌で感じる試合
#ピッチで戦うこと
#基準を上げる
#結束式
#全員で円陣
#2023年度のスタート
#この一年も頑張ろう
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
【活動報告】

3/25(土)
U-7.8.9.10:カップ戦→雨天中止
U-11.12:OFF

3/26(日)
U-6.7.8.9.10:OFF
U-11.12:グランパスカップ

3/25(土)はカップ戦の予定でしたが、生憎の雨により、中止となってしまいました。

3/26(日)は6年生の卒団試合で毎年参加しているグランパスカップ。
1日中雨と気温の低さでかなり厳しいコンディションでしたが、最後の1日を無事戦い抜くことができました。
途中体温が下がりすぎて、離脱してしまう選手も出ましたが、最後は全員が揃ってピッチに立って試合終了のホイッスルを聞くことができました。
今年は6年生が5名と少ない中、最後の試合まで全力で戦い抜く姿勢を見ることができ、コーチも誇りに思いました。
6年生のみんな!今まで一緒に戦ってくれてありがとう‼️そしてお疲れ様でした‼️
次のステージでの活躍をここからは1人のサポーターとして応援し続けます!
頑張ってください‼️

そして、毎年ここでは自分の子供の頃のコーチと会える日。
今回も試合間で色々な話をしてまた刺激を受けることが出来ました。
また頑張ろうと思えた1日となりました。

対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

#FCSAMURAI 
#SAMURAI
#岡崎市
#岡崎市サッカースクール
#岡崎市サッカークラブ
#生憎の雨
#中止
#グランパスカップ
#卒団試合
#厳しいコンディション
#全員揃ってホイッスル
#今まで一緒に戦ってくれてありがとう
#お疲れ様でした
#1人のサポーター
#原点回帰
#刺激
#また頑張ろうと思えた1日
#選手募集
#スクール生募集
#体験受付中
#協賛企業募集中
#スポンサー募集中
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。
岡崎市のサッカースクール、サッカークラブで少年サッカー|FC.SAMURAI

Tel:
対外試合お申込みはこちら無料体験お申込みはこちら

Copyright © 岡崎市のサッカースクール、サッカークラブで少年サッカー|FC.SAMURAI. All rights reserved.